ホピ ペンダント Milson Taylor ココペリ (mt047326)
ホピ族のアーティスト ミルソン・テイラー(Milson Taylor)作 ココペリをモチーフにしたペンダントトップ。 ■作者 ミルソン・テイラー(Milson Taylor) ■素材 スターリングシルバー、14金ゴールド ■モチーフ ココペリ、パホ、トンボ、雲、螺旋、ヘビ、手、トウモロコシ ■作品サイズ ページ下部「作品説明」を参照 ■ホールマーク 太陽 |
作品説明
こちらの作品は
ミルソン・テイラー(Milson Taylor)作
ココペリをモチーフにしたペンダントトップになります。
■作品サイズ
|
【Milson Taylor】は
1976年にジュエリー制作を始めた、オーバーレイ技法を用いるアーティストです。
ギルドにおいてジュエリー制作を学びました。
細かな加工やモチーフにさらにモチーフを重ねる加工、メインのモチーフに14金を使うことで有名な作家です。
【ココペリとは】
多産、子宝、幸運のカチナです。
笛を吹く背中の曲がった姿が特徴的です。
笛を吹くのは春の訪れを表しており、背中の曲がった姿は多くの種を入れた袋を背負っていることを表しています。
意味:多産、子宝、幸運
【パホとは】
アメリカン・インディアン達の住む土地は乾燥地帯であり、作物を作るには超常的な自然の力を借りる必要があると考えられています。そのためには儀式や祈りが必要であると考えられており、プレイヤーフェザーはその祈りの道具として使われています。
意味:祈りの道具
【トンボとは】
治療の動物として扱われ、治療や変容のシンボルとされます。
その精霊はしばしば祈祷師によって呼び出されます。
意味:治療、変容
【雲とは】
乾燥地帯に住むホピ族は雨やそれをもたらす雲を大切なものとしています。
生きていくに欠かせないものなので、生命の象徴とされます。
幾何学模様や、関係の深い動物の姿など、様々な形で描かれます。
意味:生命、変化、再生、多産
【螺旋とは】
水、風、水辺の動物を表すシンボルです。
また、長い旅路やそれによる意識の広がりを表します。
意味:水、風、水辺の動物、旅路
【ヘビとは】
生命、死、そして再生のシンボルとされます。
また、治癒の力を持っているとされます。
意味:生命、死、再生、治癒
【手とは】
人の存在、仕事、業績、遺産や経歴を表すシンボルです。
意味:人の存在、仕事、業績、遺産や経歴
【トウモロコシとは】
ホピ達の住む北アメリカ大陸南西部は痩せている土地です。
その地において、比較的安定して手に入り、栄養もあるトウモロコシは重要な作物でした。
ホピ達はトウモロコシを植物の神より与えられたものとしています。
意味:生命
【水とは】
生きていくために不可欠なもので、雨と同様に重要なものと位置付けられています。
生命を与えてくれる力を持つとされます。
幾何学模様で描かれ、連続した曲線は川、湖、泉やその他の水源を表します。
意味:生命、多産、純粋さ
**********************************************************************************
Yahooショッピングで販売もしています。
【 ホピ屋 −yahoo ショッピング 】ミルソン・テイラー(Milson Taylor)
*売り切れ等で表示されない商品もございますので、ご了承ください。
**********************************************************************************